フクロモモンガはよく寝る動物
|
フクロモモンガはとにかく寝ている
とにかく寝ているももちゃん
日中、ももちゃんは寝ています。
とにかく寝ています。
お昼はほとんど寝ていて寝床から出てくることはありません。
物音がしても動くこともほとんどありません。
ももちゃんが起きるのは夜の11時頃。
夜起きたらまずトイレ
夜11時に起きたてまずすることは トイレ です。
ももちゃんが寝床にトイレをすることはまずありません。
フクロモモンガがすべてそうなのかは知りませんがももちゃんの寝床はいつも清潔で全く臭くありません。
小屋の壁に張り付いて 小さい方と大きい方 を済ませます。
なぜかトイレをする場所(小屋の壁)はいつも決まっています。
さすがにいつもトイレをするこの壁の付近は掃除しないと臭くなります。
余談ですが起きてすぐにするオシッコは普段するオシッコよりも臭いんですね。
だからトイレを済ませてからしか小屋から出すことはありません。笑
トイレが終わったらとにかく動き回る
トイレが終わったももちゃんは独特の伸びをしてとにかく動き回ります。
全力で動き回って動き回って疲れたら寝ます。笑
毎日ではないですが、時々小屋から出して部屋の中を走り回ります。
だいたい1時間くらいでおとなしくなって小屋に戻すとおとなしく寝てくれます。
夜行性だからと言って一晩中動き回っているわけではありません。
夜は1時間くらい。
あとは朝方にもう一度動き回る時間があってそれを過ぎると日中は寝る というサイクルですね。